霊魂学最前線

少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 14 宗教が団体になる必要性

Q 宗教はどうして団体になるのですか? A 団体にならないと活動できない場合に団体になります。 団体にならなくても活動できれば、団体になる必要はありません。   Q どういう場合に団体になるのです...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 13 宗教が戦争をする

Q1 日本では宗教が主たる原因で戦争をするという話は聞きません。 戦国武将との戦争はともかく、宗教の違いでは戦争にはなりにくいと思います。 一神教の国が宗教で戦争をするのはなぜですか? A1 一神教だからとい...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 12 霊的に悪い宗教

  Q1 では、逆に霊的に悪い宗教とはどんな宗教ですか? A1 穢れた幽気が蔓延している宗教です。 下の世界からこの世に来た霊魂が出入りすると、その建物は穢れた幽気で満ちてしまいます。 つまり、宗教の施...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 11 霊的に良い宗教

Q1 霊的に良い宗教とはどんな宗教ですか? A1 一口に言えば、高級な幽気が降りる宗教です。 ですが、実際には、簡単ではありません。 同じ宗教でも違うからです。 各神社や寺院、教会や、宗教団体の支部等で...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 10 スピリチュアリズム

Q スピリチュアリズムは霊魂学的に見て正しいですか?   A 日本のスピリチュアリズムはニセモノ霊媒の影響を受けていますから、間違いです。 大勢の人が騙されているシルバーバーチこと、バーバネルはニセモノです。...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 9 新興宗教

Q 新興宗教の霊的価値について教えてください。 A 新興宗教と言っても、いろいろで、一つ一つ違います。 日本の場合は、明治の頃にできた宗教を新興宗教と呼んでいましたが、その頃の宗教はすでに充分な歴史があるように思え...
Q&A

水波霊魂学Q&A 68 神人合一は可能ですか?

Qヨーガをど行なっている人などが「神人合一」という事をおっしゃいますが、それは可能ですか? A 不可能です。 人間の中に小さな神様のような部分があり、瞑想などでそれが成長し、やがて、神と自分が一体となる、というような事を考...
Q&A

水波霊魂学Q&A 67 匿名の霊魂

Q契山館広報部の動画の中で、作者は匿名の霊魂、と書かれている場合があります。 なぜ匿名なのですか? A 作者の名前を知らないからです。 『水波霊魂学の簡単な説明』にも書いてありますが、 動画の中の物語は心霊研究で言う自動...
Q&A

水波霊魂学Q&A 66 水波霊魂学は真理ですか?

Q水波霊魂学は大変高度だと思いますが、真理だと言えますか? A 言えません。 霊的な分野では真理という用語は使えません。 真実であれば、使用できます。 「より真実に近い」とか、「より正しい」とかは言えますが、真理とは言え...
契山館についてのQ&A

12 他のスピリチュアル

Q 契山館は他のスピリチュアルを否定しますか? A 基本的に否定します。 真実は一つしかありません。 ですから、一致する場合もあります。 死後の世界でも、上でも下でもないような世界の場合は、他の霊媒でも...
契山館についてのQ&A

11 霊的修行のペース

Q 契山館の霊的修行にはいろいろの修行がありますが、どのようなペースで学ぶのですか? A 契山館の霊的修行には神伝禊法、神伝鎮魂法の他にもいろいろな修行があります。 例えば、振魂法、幽育などです。 こうした修...
契山館についてのQ&A

10 神伝の法の指導

Q 神伝禊法や神伝鎮魂法は誰が教えているのですか? A 会員の中でも特に熱心で、一定の段階まで修行している人です。   Q 指導は誰にでもできますか? A 一定の段階にある人であれば可能です...
契山館についてのQ&A

9 契山館での活動

Q 契山館に入会すると、どんな活動をしなければならないのですか? A 特にありません。 合宿の参加も支部や分会への参加も自由です。 強制される事はありません。   Q 支部に参加しないと、支...
契山館についてのQ&A

8 合宿の会場

Q 神伝の法の合宿は、どんな会場を使うのですか? A 貸会議室です。 公的な施設を使う事がほとんどです。 民間施設は高額な事が多い為です。 公的な施設が借りられない場合は、民間施設になります。  ...
契山館についてのQ&A

7 水波一郎という名前

Q水波一郎という名前は筆名ですか?  A筆名です。   Qご自分で付けられたのですか? A違います。霊魂です。   Q何か意味はあるのですか? A霊魂の説明によれば、水の波の最初の一滴という意味だ...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 8 神社

Q1 神社に霊的な価値はありますか? A1 ありません。 どの神社にも、高級霊魂や高貴な霊魂はいません。そうなると、居るのは未熟な霊魂になります。 未熟な霊魂ならばまだ良いのですが、邪悪な霊魂がいたら大変です...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 7 お釈迦様

Q1 仏教は霊的に無価値という事は、お釈迦様もただの人なのですか? A1 違います。 霊的な達人です。 仏教もキリスト教と同じで、仏教という宗教と開祖の本心は同じではないのです。 仏教の経典は物凄くたく...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 6 仏教を信じる意味

Q 仏教を信じる人達は座禅をして悟るとか、真言宗で即身成仏するとか、念仏で極楽に行けるとか言いますが、それは、霊的にはどうなのですか? A 霊的には無価値です。 座禅をしても、霊的には何も得られません。 難し...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 5 日本の仏教

Q1 日本の仏教は霊的に見て価値がありますか? A1 ありません。 葬式主体の活動では霊的な価値はありません。 人々にとっては、長い間の慣習なので、葬式も大切に思うでしょうが、霊的には無価値です。   ...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 4 イエス師

  Q1 では、イエス師は霊魂学的には本物ですか、ニセモノですか? A1 本物の霊的達人です。 まず、イエス師とキリスト教を分けて考える必要があります。 イエス師はユダヤ教の国で生まれました。ですから、...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 3 聖書

Q1 教会は悪でも、聖書は良い本ですか? A1 霊的には読む価値はありません。 ですが、社会常識として、多少は読んでおくと、キリスト教国の人達の考え方を理解しやすいかもしれません。   Q2 ...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 2 キリスト教

Q1 では、世界一の大宗教であるキリスト教を、水波霊魂学ではどう見ていますか? A1 邪悪な宗教です。 ただし、キリスト教会という組織と信者は分ける必要があります。 更には、宗派が多数ありますので、一...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 1 宗教とは何ですか?

  Q1 宗教を霊的に見た場合は、どのようなものになるのですか? A1 世間でいう宗教の定義があります。霊魂学はそれを尊重しています。 厳密には、学者によって様々な定義があるようです。 ですが、一般に宗...
少し専門的な話 心

心 6 魂の進歩した人

Q1 神伝の法の実習者以外で魂の進歩した人はいますか? A1 基本的にはいません。 イエス師やお釈迦様のような特別な人は別ですが、普通はいません。   Q2 どうしてですか? A2 人...
少し専門的な話 心

心 5 魂の成長とは?

Q1 心はこの世では肉体の脳に縛られています。 この世では、心の成長といっても限界があると思います。 では、魂はどうなのですか? A1 魂は意識の全体です。 ですから、肉体の脳に縛られた意識とは別に成長...
少し専門的な話 心

心 4 心の成長や進歩は不要?

Q1 心の成長を考える必要はないのですか? A1 そんな事はありません。 一日中怒っている人では、誰も相手にしてくれません。それでは、生活できません。 ちょっとした事でくよくよしていたら、職場で嫌がられてしま...
少し専門的な話 心

心 3 心の進歩とは?

Q1 一般の人は何十年生きても、あるいは、何回生まれ変わっても、心は進歩しないのではありませんか?  A1 そうです。 心は脳の機能によって変化しているだけです。 年齢や環境と共に表面は変化しても、本...
少し専門的な話 心

心 2 心の成長

Q1 では、一口で「心を成長させる」と言っても、実際には簡単ではないのではありませんか? A1 そうです。 表面ばかり見ていても、人の心の本質は分かりません。 普段、おとなしい人でも、お酒が入ると感情的になる...
少し専門的な話 心

心 1 心について教えてください

  Q1 心は霊的にはどのようものと考えるのですか? A1 肉体の脳によって表現されている意識です。 心は脳の機能によって成り立っています。 例えば、薬品を用いれば、誰であっても同じような状態になります...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 8 結論

Q1では、人類の未来は決まっていない。だから、とうなるか、まだ分からないということですか? A1そうです。いろいろな事があるでしょう。戦争が起きるかもしれませんし、大災害も有り得ます。霊魂が裏で動くかもしれません。人々を戦争に向けて...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 7 人間は消滅した方が良い?

Q1人間は消滅した方が良いのですか? A1そうした考えの霊魂がいます。   Q2どうしてですか? A2人間は地球にとっては癌だからです。 他の生き物は生きる為に食べているだけです。ですが、人間は違います。知能...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 6 では、どうなるのですか?

  Q1では、このままではどうなるのですか? A1救世主が現れても何も変わりません。 ですから、人類が終わるほどの大災害が来る可能性もありますし、そうでない可能性もあります。なぜならば、未来は決まっていないからです。 ...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 5 救世主が救ってくれる?

Q1では、救世主は救ってくれないのですか? A1無理です。 例えば、戦争を避けるという意味で、優秀な政治家が救世主を名乗ったとします。ですが、何もできません。一つの戦争を食い止めたり、終わらせたとしても、それで終わりで...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 4 霊的な面

  Q1霊的な面とは何ですか? A1この世で起きる事には霊的な事が関係している場合があるのです。 戦争は人間が起こさないように努力しなければなりません。災害も最小限にとどめる為の努力が必要です。その上で、それだけでは駄目...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 3 人類を本当に救うには?

  Q1本当の意味で人類の消滅を救うにはどうすれば良いのですか? A1もっと人間を知る事です。 人には欲があります。それが人を苦しめてしまうのです。昔、仏教は、「欲をなくせ」と、言ったそうです。なぜでしょう。人は欲を満た...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 2 人類を消滅から救うには?

  Q1人々が愛に目覚めたりして、心が変わる事が大切だと言っている予言もあります。対策になりますか? A1なりません。 愛という教えはイエス師の時代から説かれています。ですが、人々は戦争をやめません。それどころか、当のキ...
少し専門的な話 人類の消滅

人類の消滅 1 人類は消滅するのですか?

  Q1いろいろな予言に似たような記述があるそうです。人類が消滅するとまではいかなくても、空前の被害を受ける、と言っているそうです。人類は本当にそうなるのですか? A1消滅します。 当たり前の事です。この世の生命に永遠は...
子供たちのための霊魂学

子供たちのための霊魂学 12 幽体の性質について教えてください。

  Q1 幽体の性質について教えてください。 A1 幽体も身体です。ですから、幽気という空気のようなものが栄養なのです。 この幽気が綺麗な場所と汚れている場所があるのです。 綺麗な幽気を吸っている幽体は栄養が良...
子供たちのための霊魂学

子供たちのための霊魂学 11 この世にいる霊魂から自分を守れますか?

Q1 人間を苛める霊魂から自分を守るにはどうすれば良いのですか? A1 幽体を成長させるしかありません。 この世にいる下の世界から来た霊魂は、皆、退屈です。この世に来てもする事がないからです。 会社や学校に行く訳では...
子供たちのための霊魂学

子供たちのための霊魂学 10 この世にも霊魂はいますか?

Q1 この世にも霊魂はいますか? A1 います。 この世にも大勢います。 人間は死ぬと死後の世界に入ります。 上の方の世界に入る人もいれば、下の方の世界に入る人もいます。 そうした人達が死んで霊魂になると、この世に...
タイトルとURLをコピーしました