少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 17 これまでの宗教は霊的に価値がない?

Q これまでの宗教は霊的な価値がないと言えますか? A そんな事はありません。 高級な幽気とまではいかなくても、それなりの幽気が降りる宗教団体や宗教施設があれば、霊的な価値があります。 教えはあまり関係ありま...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 16 宗教法人になるには?

Q 宗教法人には簡単になれるのですか? A いいえ、なれません。 宗教活動の実績があるだけでなく、祭壇のある宗教施設が必要になります。 個人の家では認められません。   Q では、小さな宗教...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 15 宗教法人の課税

  Q 宗教法人が非課税なのは、正しい事ですか? A この世の法律や制度に、絶対正しい、はありません。 その国の事情に合わせて、より正しく、より適切な決まりが作られています。 ですから、時代が変わって事...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 14 宗教が団体になる必要性

Q 宗教はどうして団体になるのですか? A 団体にならないと活動できない場合に団体になります。 団体にならなくても活動できれば、団体になる必要はありません。   Q どういう場合に団体になるのです...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 13 宗教が戦争をする

Q1 日本では宗教が主たる原因で戦争をするという話は聞きません。 戦国武将との戦争はともかく、宗教の違いでは戦争にはなりにくいと思います。 一神教の国が宗教で戦争をするのはなぜですか? A1 一神教だからとい...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 12 霊的に悪い宗教

  Q1 では、逆に霊的に悪い宗教とはどんな宗教ですか? A1 穢れた幽気が蔓延している宗教です。 下の世界からこの世に来た霊魂が出入りすると、その建物は穢れた幽気で満ちてしまいます。 つまり、宗教の施...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 11 霊的に良い宗教

Q1 霊的に良い宗教とはどんな宗教ですか? A1 一口に言えば、高級な幽気が降りる宗教です。 ですが、実際には、簡単ではありません。 同じ宗教でも違うからです。 各神社や寺院、教会や、宗教団体の支部等で...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 10 スピリチュアリズム

Q スピリチュアリズムは霊魂学的に見て正しいですか?   A 日本のスピリチュアリズムはニセモノ霊媒の影響を受けていますから、間違いです。 大勢の人が騙されているシルバーバーチこと、バーバネルはニセモノです。...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 9 新興宗教

Q 新興宗教の霊的価値について教えてください。 A 新興宗教と言っても、いろいろで、一つ一つ違います。 日本の場合は、明治の頃にできた宗教を新興宗教と呼んでいましたが、その頃の宗教はすでに充分な歴史があるように思え...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 8 神社

Q1 神社に霊的な価値はありますか? A1 ありません。 どの神社にも、高級霊魂や高貴な霊魂はいません。そうなると、居るのは未熟な霊魂になります。 未熟な霊魂ならばまだ良いのですが、邪悪な霊魂がいたら大変です...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 7 お釈迦様

Q1 仏教は霊的に無価値という事は、お釈迦様もただの人なのですか? A1 違います。 霊的な達人です。 仏教もキリスト教と同じで、仏教という宗教と開祖の本心は同じではないのです。 仏教の経典は物凄くたく...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 6 仏教を信じる意味

Q 仏教を信じる人達は座禅をして悟るとか、真言宗で即身成仏するとか、念仏で極楽に行けるとか言いますが、それは、霊的にはどうなのですか? A 霊的には無価値です。 座禅をしても、霊的には何も得られません。 難し...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 5 日本の仏教

Q1 日本の仏教は霊的に見て価値がありますか? A1 ありません。 葬式主体の活動では霊的な価値はありません。 人々にとっては、長い間の慣習なので、葬式も大切に思うでしょうが、霊的には無価値です。   ...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 4 イエス師

  Q1 では、イエス師は霊魂学的には本物ですか、ニセモノですか? A1 本物の霊的達人です。 まず、イエス師とキリスト教を分けて考える必要があります。 イエス師はユダヤ教の国で生まれました。ですから、...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 3 聖書

Q1 教会は悪でも、聖書は良い本ですか? A1 霊的には読む価値はありません。 ですが、社会常識として、多少は読んでおくと、キリスト教国の人達の考え方を理解しやすいかもしれません。   Q2 ...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 2 キリスト教

Q1 では、世界一の大宗教であるキリスト教を、水波霊魂学ではどう見ていますか? A1 邪悪な宗教です。 ただし、キリスト教会という組織と信者は分ける必要があります。 更には、宗派が多数ありますので、一...
少し専門的な話 霊魂学から見た宗教

霊魂学から見た宗教 1 宗教とは何ですか?

  Q1 宗教を霊的に見た場合は、どのようなものになるのですか? A1 世間でいう宗教の定義があります。霊魂学はそれを尊重しています。 厳密には、学者によって様々な定義があるようです。 ですが、一般に宗...
タイトルとURLをコピーしました